![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 食べられる商品を各社様から「寄贈」頂き、その食品を必要とする団体・個人様へ「無償配送」致します。そこには「利益」は全く発生 致しません。梱包費・輸送費・人件費が必要となりますが、この活動はボランティア活動にご賛同頂ける「会員様」が基礎となります。 全国では6年前から活動中ですが、福井県は恵まれた土地柄で後発組の活動となります。ひとり親貧困問題でも「全国一恵まれている」 福井県ですが、それでも各学校の20人に1人の「貧困問題」が福井新聞で、2016年4月掲載されました。 ![]() 2012年山形大学戸室教授の発表では、福井県は全国のトップで5.5%、次いで富山県6.0%、滋賀・茨城県が8.6%と 続き、最も貧困県は沖縄の37.5%、実に3人に1人以上が貧困との結果が出ています。 ![]() このフードバンク活動事業は、活動趣旨をご理解頂き、是非、福井県初事業のフードバンクふくいにご賛同頂き、 捨てられる食べ物に「新たな命を吹き込む活動」の「正会員」として「ご支援とボランティア活動」をお願い申し上げます。 ![]() ご支援頂ける個人・団体様は、先ず「上記お申込書」からお申込頂き、下記「お振込先」からご入金下さい。 ご入金確認後、御礼のメールと今後の活動計画をご連絡申し上げます。 ![]()
![]() |