特定非営利活動法人 フードバンクにご理解頂き・ご支援下さい。
foodbank-fukui

   
         

  各企業様から、まだ十分に食べられるのに、箱が壊れたり
  印字が薄くなって、販売出来ない食品を寄贈して頂き、
  又、個人の農家様や食料品店様から、店頭に出せない食品を
  フードバンク・ふくいが引き取り、必要としている施設や
  個人・団体に「無償」で提供するボランティア活動です。 

  食品ロスとは!= まだ食べられるのに捨てられてしまう食品を言います。
  食品企業には、安全に食べられるのにも関わらず、売ることができずに捨てられる食べ物が多くあります 。
  日本では、年間500~800万トンの食品ロスがあると言われています。 
  フードバンク知名度!= 農林水産省調べ  
  Q1=「フードバンク」の活動をご存知ですか? 回答=知っている:26.2%、知らない:74.8%
  Q2=「フードバンク」について、見たり聞いたりしたことはありますか?
  回答=フードバンクに関わったことがある人から聞いたことがある。 3.3%(全体)
  回答=フードバンクのホームページやパンフレットを見たことがある。 10%(全体)
  フードバンク知名度は、上記の通り、全国でも知名度は低く、まして「福井県で最初」の活動となれば、ご理解頂くには相当の
  覚悟が必要ですが、地道に「努力あるのみ」の精神で邁進致します。ご理解頂き、ご協力・ご支援を心からお願い申し上げます。 


2016年12月26日(月) 朝日新聞記事

所在地:〒916-0015 福井県鯖江市御幸町3丁目 6-20   FAX 0778-42-8806